【鹿児島ダッシュナイト】早くも第2回開催決定!【鹿児島ダッシュナイト】参加申し込み受付中!

目次

早くも第2回開催決定!【鹿児島ダッシュナイト】参加申し込み受付中!

2025年9月12日(金)に次開催を迎える「第5回鹿児島ダッシュキャンプ」に向けて、特別イベント「鹿児島ダッシュナイト」の第2回開催が決定しました!

城山ホテル鹿児島のサマービアプランを楽しみながら、鹿児島の未来を語らう夜。皆さまのお越しをお待ちしております。

鹿児島ダッシュキャンプとは?

「鹿児島ダッシュキャンプ」は地域活性化とビジネスチャンスの創出を目指すビジネスコラボレーションイベントです。



「鹿児島の黄金時代をいま」というコンセプトのもと、鹿児島の経営層やビジネスマンなどと全国の起業家が一堂に会し、互いのビジネスを深く理解し、コラボレーション創出の場を提供します。



このイベントは、地域資源を活かした新たなビジネスモデルの構築や、異業種間のコラボレーションによるイノベーションの推進を目的としています。


「鹿児島ダッシュキャンプ」は、地域経済の活性化と持続可能な成長への貢献を目指し、鹿児島から新たなビジネスの風を吹かせます。

詳しくは公式サイトへ(https://kagoshima-dc.jp/

ゲスト紹介

慶應義塾大学教授
岸 博幸 氏

一橋大学卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。コロンビア大学経営大学院にてMBAを取得。小泉政権で竹中平蔵大臣の補佐官・政務秘書官を、また菅政権では内閣官房参与を務め、構造改革を立案、実行。現在は、テレビ番組のコメンテーターや講演会などで幅広く活躍している。

南日本引越センター
代表取締役
古木 清貴 氏

鹿児島市に本社を構える引越業者である株式会社南日本引越センターの6代目社長を務める。プロバスケットボールチーム「鹿児島レブナイズ」のスポンサーとしてもチームを支え、社会貢献にも尽力している。

開催概要

鹿児島ダッシュナイト

開催日時

2025年7月18日(水)19:00~21:00(受付:18:30~)

場所

SHIROYAMA HOTEL kagoshima(城山ホテル鹿児島)4階「レインボー」

参加費

10,000円

当日現金・PayPay払い:領収書発行/飲食提供含む

対象

どなたでも参加可能

定員

60名(先着順)

お申込み

https://forms.gle/BkT8T1itJjHpeYou6

前回の様子

【連絡先】
担当:徳満
kagoshima@012grp.co.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次