【うとさんち】海水浴場沿い3,000坪の耕作放棄地、3万本のとうもろこし畑へと生まれ変わる

目次

海水浴場沿い3,000坪の耕作放棄地、3万本のとうもろこし畑へと生まれ変わる
若手農家が作る高糖度なホワイトコーン、6月14日より収穫開始

鹿児島県阿久根市で農業を営む「うとさんち」(代表:宇都風香)は、白いとうもろこし「雪やこんコーン」を生産、販売する農家です。

年中サーファーも多く利用する脇本海水浴場ですが、その海沿いにある3,000坪の畑は耕作放棄地でした。「タバコしか作れないよ」と言われ借り受けましたが、土壌診断を行いながらとうもろこしに適した畑へと変えていきました。3月に植え付けた3万本超えのとうもろこしは、ここまで順調に育ち、今月収穫が始まります。
食べればわかる自慢のその甘さは、最高糖度なんと24度!マンゴ―やメロンを優に超す糖度を誇り、リピーター様の多い商品です。

今年は試験的に畑でテント販売を行い、更なる認知度を上げ、阿久根市への来訪に期待したいです。またネット販売も平行して行っており、ふるさと納税でも購入可能です。阿久根市の魅力の一つになればと、今後も栽培・広報活動に力を入れていきたいです。

《以下阿久根市長コメント》
後継者不足に悩む地域農業を支える貴重な担い手の一人です。「雪やこんコーン」はそんな宇都貴弘さんが農場長として手塩に育て、奥様(宇都風香代表)が販売を手掛ける「他所にない」商品です。今後の鹿児島県が目指す「地方で稼げる農業」のモデルとしても注目しています。

《畑でのとうもろこし販売日》
日時:6月14日、15日(土・日)10時~12時
場所:脇本海水浴場沿い
Googleマップ「うとさんち」で検索
通販サイト:「うとさんち」で検索(ふるさと納税でも購入可能)

【連絡先】
うとさんち
担当者:宇都 風香
電話番号:090-4484-3256
メールアドレス:utosanchi12@gmail.com

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次