【株式会社オーガランド 株式会社下園薩男商店】鹿児島県の老舗企業とEC企業による地方の魅力ある食材の新しいプロデュースの仕方

目次

鹿児島県の老舗企業とEC企業による地方の魅力ある食材の新しいプロデュースの仕方
キビナゴと芋ケンピを使った新商品をネットと実店舗で販売

株式会社下園薩男商店(本社:鹿児島県阿久根市、代表取締役:下園正博)と株式会社オーガランド(本社:鹿児島県霧島市、代表取締役:初瀨智絵美)は、お互いの強みを活かした新商品の開発に取り組み、4月10日にキビナゴと芋ケンピを使った商品の販売を開始致します。

【商品開発の経緯】

阿久根市出身のオーガランドスタッフが、地元の魅力ある海の幸を使って何か商品化できないかと考えていたところ、阿久根で取れるきびなごを活用した商品を展開している下園薩男商店と出会い、このきびなごを使った新商品の共同開発の話が出てきました。

【新商品:キビナゴと芋ケンピ】

鹿児島のキビナゴとサツマイモを使った芋ケンピが一緒になった袋商品を開発。オーガランドと下園薩男商店が、同じ原料を使い、それぞれの商品をオーガランドは主にネットで販売。下園薩男商店は自社店舗や卸販売を中心に販売して参ります。

カリカリに乾燥したキビナゴの塩気と、芋ケンピの甘さで、手が止まらない程のやみつきになる商品です。

【地方創生の考え方】
地方には魅力的な食在が豊富にあります。ですが人口減少していく中で、これを実店舗だけで販売していくというのは難しくなります。それをネット販売に強いオーガランドが地方の企業の特徴をどのように活かした商品だとネットで売れるかを共に分析しながら販売を広めていく事で、新しい地方創生の形ができるのではないかと考えています。

【販売サイト】
*オーガランド
▼香煙
・3種類セットかご(食べ比べ)
https://item.rakuten.co.jp/oga16c/s00063201/
・選べるかご
https://item.rakuten.co.jp/oga16c/s000631/

▼さつま天然堂
・3種類セットかご(食べ比べ)
https://item.rakuten.co.jp/oga25l/s00063201/
・選べるかご
https://item.rakuten.co.jp/oga25l/s000631/

*下園薩男商店は別にオリジナルで「はらぺこキビナゴとかりかりお芋」という商品を企画中。6月頃販売開始予定。

【下園薩男商店について】
昭和14年創業、イワシ丸干しの製造が主な鹿児島県の食品製造会社。企業理念「今あるコトに一手間加え、それを誇り楽しみ人生を豊かにする」2013年丸干しのオイル漬け「旅する丸干し」販売開始、天皇杯受賞。2015年HACCP取得、2017年1Fショップ・カフェ、2F工場、3F簡易宿泊施設のイワシビルをOPEN、その他にも山猫瓶詰研究所「季節のピクルス」や、クラフトコーラ「パーティータイム」等、地域の産品に一手間加えた事業をすすめる。

【オーガランドについて】
「ネットショップで地方を元気にそして地方圏から日本を元気に。」
原料以外のコストを最小限に抑えたオリジナルのサプリメントを主体としインターネット販売を通じて全国のお客様に元気をお届け。
「現在では、コスメ、食品、雑貨など多種多様なジャンルに展開を広げ、ネットショップの力で地方活性化や日本全体を元気にしていくための挑戦を多角的にし続けている。

【会社概要】
会社名:株式会社下園薩男商店
所在地:鹿児島県阿久根市大川54番地
代表者:下園正博
設立:1971年6月
URL:https://marusatsu.jp/
事業内容:水産加工品製造業

会社名:株式会社オーガランド
所在地:鹿児島県霧島市国分野口東1294番1
代表者:初瀨智絵美
設立:2005年1月
URL:https://ogaland.co.jp/
事業内容:
・商品企画と製造から小売まで行う製造小売業。
・インターネットECサイト店舗の開設並びに運営。

【連絡先】
《株式会社下園薩男商店》営業事務
TEL:0996-28-0200 
e-mail:jimu@marusatsu.jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次