【社会医療法人博愛会相良病院】がん治療後のリンパ浮腫に悩む方へ~外科治療を学ぶ講演会と患者交流会を開催~

目次

がん治療後のリンパ浮腫に悩む方へ~外科治療を学ぶ講演会と患者交流会を開催~
相良病院で3月16日(日)開催! 患者さん・ご家族・医療者対象のリンパ浮腫セミナー

リンパ浮腫とは、何らかの理由で皮膚の下にリンパ液がたまり、むくんだ状態のことを指します。がん治療でリンパ節を切除した後などに発症するため、事前に予防したり、早期に治療を受けることが大切です。

相良病院では、従来の保存療法と外科治療を組み合わせることで、より効果的なリンパ浮腫治療ができるようになりました。

そこで、患者さんの治療選択の一助として、リンパ浮腫の外科治療「LVA」について共に学ぶ市民公開講座を開催します。

当日は、患者さん同士で語り合える交流会と、講師の坂井勇仁医師によるヴァイオリン演奏もお楽しみいただけます。

WEBサイトからお申込の上、ご参加ください。

〈テーマ〉
LVA(リンパ管静脈吻合術)について
~相良病院で行うリンパ浮腫の診療・治療とは~

〈講師〉
坂井 勇仁 先生(相良病院 形成外科)

〈日時〉
2025年3月16日(日)13:30~15:30

〈会場〉
社会医療法人博愛会 相良病院
11階はくあいホール
(〒892-0833 鹿児島市松原町3-31)

〈参加費〉
無料

〈こんな人におすすめ〉
・乳がんや婦人科がんなどの治療中の方
・上肢または下肢のリンパ浮腫に悩む方
・リンパ浮腫の治療の選択に悩んでいる方
・治療方法を知っておきたい方
・患者さんのご家族
・医療従事者
・一般の方も歓迎いたします

〈お申込方法〉
相良病院WEBサイトの案内ページからお申込ください。
https://www.sagara.or.jp/news/entry-742.html

〈申込締切〉
2025年3月10日(月)

【連絡先】
社会医療法人博愛会 相良病院
サバイバーシップ支援センター
事務担当:里山
TEL:099-222-7116(内線4022)
※平日9:00~17:00の対応とさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次