【かごしま特産品研究所@かご市】GW間近!コロナ禍で動くお土産はバラ売り菓子

目次

GW間近!コロナ禍で動くお土産はバラ売り菓子
観光客はもちろん、地元客利用が増えるバラ売り菓子

かごしま特産品研究所では、コロナ禍3回目となる今年のゴールデンウイークに向け「お土産菓子のバラ売り」に注目した調査・分析を行いました。

見えてきたのは、コロナ禍の観光需要減でお土産用箱菓子が苦戦する中、「地元客のコロナ対応ニーズ」を獲得しているバラ売り菓子の姿でした。

数年前から各地の土産物売場で有名土産物のバラ売り・少量パック商品が増え始めていましたが、天文館のかご市でもバラ売り商品の取り扱いは増えており、バラ売りから見える土産系商品の動向をレポートします。

トピックス

1:コロナ禍で5割減のお土産箱菓子と微増のバラ売り菓子
2:なぜ減らない?「バラ売り菓子は誰が買う?」
3:バラ売り菓子2021年販売開始の新商品紹介

1:コロナ禍で5割減のお土産箱菓子と微増のバラ売り


コロナ禍となり、箱菓子は売上が半減(54%)。
一方、バラ売り菓子はコロナ禍で観光客利用が減少したものの、地元客利用が増えて+9%と微増、その後も増加傾向にあります。

2:なぜ減らない?「バラ売り菓子は誰が買う?」


かご市支配人兼、かごしま特産品研究所・山崎所長にインタビュー。
バラ売り菓子のお客様とニーズは5タイプで、
コロナ禍での地元客の利用増がバラ売り菓子増加の要因と考えられます。

3:バラ売り菓子2021年販売開始の新商品紹介


薩摩海山煎餅
・えびしっぽ(鹿児島県産タカエビ)
・きびなごあおさ(鹿児島県産キビナゴとアオサ)
・ばじるごま(鹿児島県産バジルにチーズとゴマ)
・ぴーなっつ(鹿児島県産ピーナッツ)
・うにとのり(阿久根産ムラサキウニと海苔)
・うめとしそ(阿久根のしそと梅肉)

「煎餅で楽しむ薩摩の海山の幸」をコンセプトとしたおせんべい。長年のさつまあげ製造で培った技術、石臼製法で作った魚のすり身と調味料をブレンドしてしあげたほんのり甘めの特製のヘルシーな生地と、鹿児島の海と山の幸を合わせて自社で焼き上げた逸品。6種類それぞれカラフルなパッケージに風味が違うおせんべいが1枚入っています。
————————————————
薩摩いこ餅

鹿児島伝統のいこもちが食べやすい一口サイズで新登場

いこ餅は、鹿児島で江戸時代から親しまれてきた、しっかり煎った米粉を練り上げた香ばしい餅菓子。鹿児島の郷土菓子として親しまれてきました。かるかんのような四角いサイズが多い中、ひと口サイズで食べやすくしたのがこの「薩摩いこ餅」。1袋には、米粉を深入りした黒が3つ、浅煎りの白が3つ、合計6個のひと口サイズいこ餅が入っています。

++++++++++++++++++++++++++++++

かごしま特産品研究所について
中小企業・小規模事業者の経営支援を行う鹿児島県商工会連合会(会長 森義久)が運営するかごしま特産品市場「かご市」で、県内特産品を深く知り盛り上げる調査研究を行うチーム。
①特産品のトレンドや利用方法の調査・研究
②特産品の特長や購入者の調査・研究
③特産品が生み出される背景や製造者の調査・研究

〈メンバー〉
所長:山崎道夫 (かごしま特産品市場・かご市支配人) 
主席研究員:満留玲子   (鹿児島県商工会連合会)
研究員:中島秋津子(STUDIO K)
研究員:縄田倫靖(NAWAGATE)

++++++++++++++++++++++++++++++

かご市・店舗情報
名称:かごしま特産品市場「かご市」
概要:鹿児島県商工会連合会の運営店舗
住所:892-0842鹿児島市東千石町15-21
営業:10~19時(休み:1月1日)
公式サイト:https://kagoichi.com/
※10~11時、15~19時は比較的ご来店が少ない時間帯です。

++++++++++++++++++++++++++++++

▼プレスリリース公開連絡先
●本リリースのお問合せ先
かごしま特産品市場「かご市」、及び同研究所に関わるお問い合わせは下記にて承ります。 
研究員 中島秋津子(株式会社STUDIO K内)
電話:099-203-0477
問い合わせフォーム:https://studiok-co.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次